工場や倉庫、店舗・商業施設などにビニールカーテンや間仕切りシートを設置する場合、消防法の規定により難燃性素材の「防炎」の機能性をもったビニールシートを使用する必要があります。
消防検査などで、設備によっては防炎ではなく、不燃素材を指定されることもあります。非防炎素材を設置する必要がある場合や、防炎・不燃どちらが適しているか迷ったときは、最寄りの消防署にご相談いただいた上で、適切な製品をお選びください。
※取扱商品の一部に非防炎素材の製品もありますが、引火すると延焼する恐れがあるため、工場や倉庫などで業務用としてビニールカーテンや間仕切りシートを設置される場合は、万が一の火災に備えるためにも、自己消化性のある防炎素材をご検討ください。
防炎ビニールシートの特徴
防炎の機能性があるビニールシートは、塩化ビニール・ポリエステルが主な原料です。火元があたり続けると、素材自体は燃えてしまいます。しかし、火元を離すと自己消化性により、それ以上ビニールシートが燃え上がらないといった特徴があります。火が燃え移りづらい素材で、延焼を最小限にくい止めるため、工場、倉庫、店舗、商業施設などで安心してご使用いただけます。
不燃素材は、ガラス基布の両面を塩化ビニール樹脂でコーティングするか、塩化ビニールを貼り合わせた素材です。火元を当て続けているとシート表面は燃えてしまいますが、ガラス基布が燃え抜けることがないため、シートの反対側まで火が燃え移ることはありません。対象の設備で不燃素材の使用を義務付けられた場合にお選びください。
非防炎素材のビニールシートは、個人住宅で使用されることが一般的です。延焼の危険性が高いため、業務用としては使用はせず、防炎・不燃の機能性を持ったビニールシートをご使用ください。非防炎素材を使用した店舗で、ライターの火によりビニールカーテンに引火してしまったという事例もありますので、十分にご注意いただきますようお願いします。
防炎ビニールシートの利用シーン
工場、倉庫、店舗など、業務用として防炎ビニールシート使用される場合、ご注文の多くは、通路や出入口との間仕切り用ビニールカーテンや、機材や製品を保護するビニールカバーとしてご利用いただいています。防炎と他の機能性との組み合わせによって製品をお選びください。
ビニールカーテンは、飲食店のテラスのような屋外に面した場所に、防寒対策としてよく利用されています。屋外高耐候の機能性をもったビニールシートをお選びいただくと、高く紫外線による劣化に強いため長期間ご使用いただくことができます。
透明度の高さでお選びいただくこともできます。ビニールシートには、屋外でも使用できる透明度が高い防炎ビニールシートを豊富に取り揃えています。製品棚にビニールカーテンを取り付けるときカーテンを閉めていても製品が見える状態にしたい、ライブハウスでステージと観客席の間仕切りとして使用したいといった場合は、透明ビニールシートが最適です。
逆に、防炎ビニールシートを目隠しとして使用される場合は、半透明のビニールシートやターポリンのようにシートの反対側が透けにくい素材がおすすめです。
ビニプロの防炎ビニールシートについて
ビニプロでは、屋内・屋外で使用できる透明ビニールシート、透明であり耐久性も高い糸入り透明ビニール、耐候性も高く豊富なカラーから選べるウルトラマックスなど、様々なビニールシートを取り扱っています。厚手・薄手の生地、防炎、防水、防虫など様々な機能性を持った国内の高品質素材のみを厳選し、1点からオーダーメイドで製作しています。ビニールシート、ビニールカーテン、ビニールカバーなど、ご要望に合わせて製作しています。1cm単位で注文いただけるだけでなく、大型サイズのビニールカーテンも製作しています。
設置場所に障害物があるので切り欠き加工をしたい、隙間風対策としてフリルやカーテンを取り付けたい、ファスナーやマグネットを取り付けて使用したいなどのご要望がある場合にはオプション加工をご利用いただくことで、オリジナルのビニールシート・カーテンなどを製作することができます。
カーテンの設置に必要なレールやポール、取付金具などの部材も取り揃えておりますので、そちらも合わせてご利用ください。