ネット(網)の標準仕上げ・製作方法についてのご案内です。防球ネット、防鳥ネット、転落・落下防止ネットなど、基本的には全て1枚からサイズオーダーにて製作・製造を承っております。各詳細ページの下部に掲載されている製作価格は、以下の標準加工にてネット(網)を製作した場合の価格を表記しております。必ず、ネット(網)をご注文前には以下の内容を確認下さい。
- ネット (網)
- ネット (メッシュ)
- ネット (農業用)
ネット(網)の標準製作・仕上げ内容
基本的なネット(網)の製作方法は上記となっております。ネット(網)一覧より、ご希望のネット素材の詳細ページには、上記の標準仕上げにて製作した場合のサイズオーダー価格表が掲載されております。価格表に記載の製作価格は、上記の標準仕上げにて製作した場合の価格となります。
特に注意が必要な点としましては、ネット(網)を製作する際に継ぎ目が入ること、そして角部分は補強ロープがありますので完全な直角ではなく、ゆるやかな丸角となります。また、サイズにつきましてもオーダーメイドにてサイズ指定が可能ですが、使用する用途によってサイズ指定をご注意いただく必要があります。
ネット(網)には製品性質上、どうしても指定サイズ通り(完全にぴったり)に作ることが難しく、多少の指定サイズから前後してしまいます。そのため、思っていたより少し大きい(逆に思っていた以上に少し小さい)場合があります。例えば、落下防止・転落防止ネットや防球ネットなどであれば、通常は少し大き目に作り、たるませて使用しますが、防鳥ネットなど強くピンと張りたい場合などは少し小さ目に作ります。そのため、用途によって実際の寸法より小さ目にするか、大き目にするか、お客様にてご検討いただくことが必要になります。大きさに迷った場合はご相談ください。また、納品時にはネット(網)は基本的に独特の癖があり、新品の時はヨリがありますので必ず取付時に対角の角をひっぱり合い広げてください。
ネット(網)の採寸の注意事項
- 通常のネットは、必ず1cm単位でご指定ください。
- マス目が100mmのネットは、10cm(100mm)単位でご指定ください。
- ネット(網)の製作依頼の注意点
- ネット(網)には継ぎ目が入ります。継ぎ目の位置はご指定いただけません。あらかじめご了承ください。
- 継ぎ目を入れない場合はあらかじめご相談ください。(サイズによって特注可能な場合がございます)
- サイズによって継ぎ目が入らない場合もございます。
- ネットの製品特性上、指定サイズから多少前後してしまいますので、あらかじめご了承ください。
- 4つ角は完全な直角ではなく、ゆるい丸角となります。
- 余裕を見て大き目に作る場合は現場にて端部をつまんで取り付けてください。(余分に大きい部分の端部をクルクル巻いてロープで固定なども可能です。)
- 小さ目に作る場合は4辺をロープで引っ張りながら編み込んでください。
ネット(網)標準仕上げ製作時の角部分について
ネット(網)製作時には、上記ように必ず4辺に6mmの補強ロープを入れます。(ロープをネット(網)で巻き込むため実際の外形は場所にもよりますが7mm~10mm前後)そのため、角などはビニールカーテンのように完全な90度角ではなく、ゆるやかに丸い角となります。(全てのネット(網)で共通)この補強ロープを入れないで製作する事は不可となります。(ロープの太さを変える事は応相談によって対応致します)
ネット(網)標準仕上げ製作時の継ぎ目について
上記のように、ネット(網)を製作・加工する際、サイズによって異なりますが基本的にはつなぎ目が入ります。繫ぎ目の位置などは基本的には一切指定不可となります。ネット(網)でもビニールやシートでも同様ですが、基本的には原材料(反物)の段階で巾が決まっている材料をつなぎ合わせる事で大きなサイズに仕上げますので、反物の在庫状況やサイズによって継ぎ目は入りますが、小さなサイズなどで継ぎ目が入らない場合もございます。(指定は不可)
継ぎ目部分は、しっかりと結線致しますので、継ぎ目以外の糸目と比べて強度が落ちるものではございませんので、ご安心下さい。継ぎ目を入れずに加工を指定する場合は、価格は別途お見積りとなりますが、ご相談を承れる場合もございますので、ご相談下さい。特にお見積り依頼時に指定がない場合は継ぎ目ありのお見積りとなります。
ネット(網)の変形・特殊形状の製作について
上記のように、ネット(網)を四角形ではなく、変形の三角形や台形などの特殊な形状にも対応致します。又、形状以外でも部分的に切りかいたり、ゴルフ用の練習ネットのように4面体や5面体などの立体的なネット(網)を大型サイズで1枚に加工を施すなども承っております。その場合、入り口部分に人が出入りできるように、角部分のみ開け閉めできるようにしたり、ファスナーを付けたりするなどの特注加工も承ります。
- 変形・特殊形状の製作依頼の注意点
- 変形・特殊形状は商品詳細に記載の製作価格表とは異なります。
- 製作価格はスケッチや図面などご提出頂いたのち、お見積もり致します。
ネット(網)の特注・オプション加工について
上記のように、ネット(網)を製作する際に特注加工・オプション加工も承ります。例えば、配管やなんらかの障害物がある場合は切り欠き加工を行ったり、テント生地と組み合わせてハトメを付けたり、ファスナーをつけて開け閉めできるようにしたり、角にロープを取り付けて設置頂くなど、お客様のご希望に合わせて特注対応にてオーダー製作も承っております。
この他、ネット(網)の下部にウエイトチェーンを付けるなども対応しておりますので、まずはご希望のオプション加工をご相談下さい。ネット(網)のオプション加工につきましては、以下のリンクよりご覧頂けます。
ネット(網)の納品時の注意点について
ネット(網)を発送・納品時には、上記のようにネット(網)束ねて紐で縛っている状態となります。(シートで包んでか、段ボールにて発送のどちらか)ネット(網)の性質上、新品の際はヨリ(癖)がありますので、お手元に届きましたら、上記のように対角の角同士をひっぱりながら広げて下さい。新品の最初の内は、内側に戻ろうとする働きが作用致しますが、使用していく内に徐々にこの癖も抜けて行きます。サイズを確かめたい場合も同様に、必ず角同士(対角線上)を引っ張り合った状態で採寸下さい。
ネット(メッシュ)の標準製作・仕上げ内容
- ネット (網)
- ネット (メッシュ)
- ネット (農業用)
ネット(農業用)の標準製作・仕上げ内容
ネット(農業用)の標準仕上げは、カットした部分をミシンで縫い、ほつれを防止します。縫い代の関係上、仕上り実寸が小さくなります。また、サイズによって巾継が入ります。位置は指定できませんので、ご注意ください。
変形や箱型などの特殊な形状をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

タグ縫い込みは
次回のご注文時にご利用いただけます。
ネット(農業用)の標準仕様として、商品情報が書かれたタグが縫いこんであります。破損や劣化による張り替え時などには、ネットの情報を参考にご注文いただけます。
- ネット(農業用)の製作依頼の注意点
- ネット(農業用)には巾継が入ります。巾継の位置はご指定いただけません。あらかじめご了承ください
- 縫い代の関係上、仕上り実寸が小さくなります。