体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートの価格・一覧

おかげさまで多数の企業にご利用いただいております!
製品に関するお問い合せ・ご相談
[通話無料] 0120-441-723
通話無料[受付時間] 平日9:00〜17:00
ホーム > 業務用ビニールカーテン・シート一覧 > 体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシート

体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシート

体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシート

フロアシート、体育館シートとはターポリン製の薄型で軽量の床養生シートです。適度な厚みで取り扱いがしやすく、通常土足禁止の場所を土足可能にできるので、学校行事式典(入学式や卒業式など)、病院施設の一時通路、選挙時の投票スペース、集会などのイベントの床保護に最適です。また耐久性があり、何度も繰り返し使用できるので経済的です。柔軟なシートですので廊下や階段等のフロアの養生にもご利用いただけます。また、ビニプロで取り扱いのフロアシートは全て防炎認定品なので、様々な場所で安心してご利用いただけます。カラーも定番のグリーンの他にオレンジやグレーもご用意しており、シチュエーションに合わせてご利用いただけます。

体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートの特徴

ビニプロの体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートは優れた耐久性や防水性で床をしっかり保護します。用途やシチュエーションに合わせて厚さやカラーもお選びいただけます。

高い耐久性・防水性で信頼性の高いフロアシート

  • ビニプロの体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートは東レ高強力ポリエステル糸を使用し、高い引張、破断伸度、引裂強度を持つ高耐久のフロアシートです。樹脂シートの間にポリエステル不織布が入っているため、薄手でも強度に優れています。

    また、基布に特殊塩化ビニール加工を施し高い防水性も発揮し、床をしっかり保護します。

型番厚さ(mm)重量(g/㎡)引張強度(N/3cm)破断伸度(%)引裂強度(N)耐水性(mm)防炎物品 No.
タテヨコタテヨコタテヨコ
H-1001.001,2001,5681,47020252452451,500以上ET-900245
H-3000.707501,3721,27423252942941,500以上EO-960239
H-4000.5265076473520251761471,500以上EO-960238
H-400抗菌0.5265076473520251761471,500以上EO-960238
H-4500.42500520490202578781,500以上EO-870217
H-5000.35450520490202578781,500以上EO-960237

用途やシチュエーションに合わせて選べる厚さ

  • ビニプロの体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートは厚さを多数取り揃えております。フロアシートは用途によって適切な厚さが異なります。例えば小学校の体育館で、卒業式やイベント等で使用する場合や、床やフロアの養生で頻繁な設置や収納を行う場合は軽くて取り扱いがしやすい薄いフロアシートがおすすめです。またたくさんの人が通行する通路に設置する場合などは厚いフロアシートがおすすめといったように、用途に合わせて様々な厚さをお選びいただけます。

薄手・軽量取り扱いがしやすい
厚手・重量耐久性が高い
  •  
  •  
  •  
  • 最軽量生地シート
    最軽量生地シート

    H-500

    厚さ: 0.35mm
    重量:450g/㎡
    価格:¥1,250/m

    最も薄いシートです。軽量のため、取り回しがよく収納を頻繁に繰り返す用途での使用がおすすめです。

  • 軽量バランス重視
    軽量バランス重視

    H-450

    厚さ: 0.42mm
    重量:500g/㎡
    価格:¥1,350/m

    2番目に薄いシートで、取り扱いの良さを求めるけれど、適度な厚さや強度が欲しい場合などにおすすめです。

  • スタンダードタイプ
    スタンダードタイプ

    H-400

    厚さ: 0.52mm
    重量:650g/㎡
    価格:¥1,580/m

    当店取り扱いのフロアシートの中で最もスタンダードな生地です。厚みと重量のバランスが良い生地です。

  • スタンダード抗菌
    スタンダード抗菌

    H-400抗菌

    厚さ: 0.52mm
    重量:650g/㎡
    価格:¥1,580/m

    H-400のシート生地に抗菌仕様を施しました。飲食店や医療機関系の衛生環境が気になる場面におすすめ!

  • 高耐久バランス重視
    高耐久バランス重視

    H-300

    厚さ: 0.70mm
    重量:750g/㎡
    価格:¥2,120/m

    カラーも多数取り揃えている生地です。適度な厚さと豊富なカラーで様々な用途におすすめです。

  • 最耐久生地シート
    最耐久生地シート

    H-100

    厚さ: 1.00mm
    重量:1.200g/㎡
    価格:¥2,450/m

    耐久性が最も高く、厚さによりよれにくいので、通行量が多い場所や重い物を設置する用途におすすめです。

薄いシートのメリット

  • 軽量なので取り扱いが楽
  • 設置がしやすく、収納の際も楽にしまえます
  • 薄い方が価格が安い

厚いシートのメリット

  • 重い物を載せても下の床を手厚く保護できる
  • 設置の際にしわになりにくい、通行の際によれにくい
  • 厚みがある分強度が高い

安心の日本防災境界認定の防災物品

ビニプロの体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートは小さな火源(火だね:マッチ・ライター)の炎を接しても、炎が当たった部分が焦げるだけで容易に着火せず、着火しても自己消火性(自ら延焼拡大を停止する性能)により、容易に燃え広がることはありません。安心してご利用いただけます。

このような場所では防炎物品の使用が義務付けられています

  • 百貨店、飲食店、旅館、地下街などの不特定多数の人が出入りする施設
  • 病院、福祉施設、保育所など、容易に避難できない方が利用する施設
  • 高さ31mを超える高層建築物

切り売りでの販売も可能です

  • ビニプロの体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートはお好きな長さで1m単位の切り売り販売を行っています。用途に合わせてお好きなサイズで販売いたします。切り口はまっすぐなストレートカットでの販売になりますので、そのままお使いいただけます。

    ※カラーによっては原反販売のみの製品もございます。詳しくはこちらをご確認ください。

    ※フロアシートの切売販売は10m以上から販売可能となります。

ハサミでカット可能!簡単にサイズ調整できます

  • ビニプロの体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートはハサミでカットすることで簡単に現地でサイズ調整することができます。基布に特殊塩化ビニール加工を施していますので、カットの際に端がほつれたりせずに、きれいにカットする事ができます。

こんな用途におすすめです

体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートは様々な用途にご使用いただけます。体育館や講堂のフロアシートや、建設現場の床養生など様々な用途にご利用いただけます。

抗菌タイプのフロアシートもございます

  • 体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートは抗菌タイプも販売しております。病院・医療施設や食品関連施設、飲食店など衛生環境が気になる場所での使用の際におすすめです。

    抗菌タイプのカラーはグリーンとオレンジのリバーシブルとなっており、お好みのカラーでお使いいただけます。

体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートの選び方

フロアシートを選ぶときの3つのポイント

フロアシートの選び方防炎・防水・抗菌などの機能の選択

防炎・防水・抗菌などの機能の選択

フロアシートを選ぶ際に、一番重要なのは防炎・防水・抗菌といった機能の有無の確認です。防水機能や抗菌機能など使うシチュエーションに合わせて必要な機能があるフロアシートを選ぶのが重要です。

防炎に関しては設置場所によっては消防法により防炎製品、物品の使用が義務付けられている場合があります。ビニプロで取り扱いのフロアシートは全て日本防炎協会認定の防炎物品ですので、安心してご利用いただけます。

また、抗菌仕様のフロアシートも取り扱っておりますので、用途に合わせて選択してください。

フロアシートの選び方用途に合わせた厚さやサイズの選択

用途に合わせた厚さやサイズの選択

厚さもフロアシートを選ぶ際に重要な要素です。厚くなればなるほど、シート下で保護している床の保護能力が高くなります。重い物を乗せる場合や下の床を手厚く保護したい場合は厚い方がおすすめです。また厚くなればなるほどシート強度が高くなります。

一方、薄いほうが軽量になり、取り扱いが容易になります。頻繁に設置や収納を繰り返す場合は軽量の方がおすすめです。

ビニプロのフロアシートは5種類の厚さをお選びいただけます。お客様の用途や好みに合わせてお選びいただけます。

フロアシートの選び方カラーの選択

カラーの選択

フロアシートは主にグリーン系のカラーが一般的です。ビニプロでは定番のグリーンの他にオレンジやグレーのフロアシートをご用意しております。

シチュエーションや設置場所の景観に合わせてお好きなカラーをお選びいただけます。

体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートの製品一覧価格表(税別)

体育館・イベント会場用の床保護・養生フロアシートの製品の一覧と料金表です。製品の厚さによりカラーや販売種類(切売・原反売)が異なりますのでご注意ください。
※フロアシートの切売販売は10m以上から販売可能となります。

フロアシートの料金表

型番厚さ(mm)巾(mm)カラー切売価格(税別)原反価格(税別)
H-1001.001,200オレンジ(H-101)1mあたり ¥2,450¥57,000/本(25m乱巻)
グリーン(H-107)1mあたり ¥2,450¥57,000/本(25m乱巻)
H-3000.701,370オレンジ(H-301)×¥105,000/本(50m乱巻)
グレー(H-303)×¥105,000/本(50m乱巻)
グリーン(H-307)1mあたり ¥2,120¥105,000/本(50m乱巻)
H-4000.521,370オレンジ(H-401)×¥75,000/本(50m乱巻)
グリーン(H-407)1mあたり ¥1,580¥75,000/本(50m乱巻)
H-400抗菌0.521,370オレンジ/グリーン
リバーシブル仕様
(H-4017K)
1mあたり ¥1,580¥75,000/本(50m乱巻)
H-4500.421,370グリーン(H-457)1mあたり ¥1,350¥65,000/本(50m乱巻)
H-5000.351,370グリーン(H-507)1mあたり ¥1,250¥60,000/本(50m乱巻)

※フロアシートの切売販売は10m以上から販売可能となります。

製品カタログ

  • フロアシートの各種情報、製品情報については、こちらよりカタログのダウンロードいただけます。

フロアシート巻取機も販売しています

体育館・イベント会場用の床保護フロアシートの専用巻取機も販売しております。専用の巻取機を使用する事で素早い収納も可能です。

  • フロアシート巻取機
    フロアシート巻取機

    137cm巾用
    サイズ:幅155cm 奥行55cm 高さ75cm

    ¥115,500(税別)
  • フロアシートハンガー(巻取りバー)
    フロアシートハンガー(巻取りバー)

    ハンガー12本掛(巻取りバー別売)
    サイズ:幅154cm 奥行80cm 高さ130cm

    ハンガー18本掛(巻取りバー別売)
    サイズ:幅154cm 奥行143cm 高さ120cm

    品名品番価格(税別)
    ハンガー12本掛YF-02¥113,000
    ハンガー18本掛YF-02¥134,000
    巻取りバー(10本入り)YF-02¥90,000
    キャスター付き:12本掛 ¥24,000UP
    18本掛 ¥36,000UP

※巻取機、フロアーシートハンガー、巻取りバーは送料が別途かかります。詳しくはお問い合せ下さい。

体育館・イベント会場用の床保護フロアシートのご注文方法

フロアシート、体育館シートをご注文の場合、寸法のほかにスケッチや図面などがあるとお見積りまでスムーズです。お見積りのご依頼はお問い合わせフォームFAX用紙(PDF)をご利用ください。無料サンプル生地もございますのでお気軽にお問い合わせください。

体育館・イベント会場用の床保護フロアシートのご注文の流れ

  1. ご希望の厚さ・長さ・カラーをお知らせください。
  2. ビニプロでご依頼内容を確認の上、お見積もりを提出いたします。
  3. お見積りをご確認の上、ご発注ください。
  4. 体育館・イベント会場用の床保護フロアシートの納期は目安として2~3週間程度となります。混雑状況によって変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。

決済について

ビニプロの送料・決済についてのご案内。締払い、クレジット、現金振り込みなど豊富な決済方法にて対応いたします。

銀行振込
ご注文内容が確定後にお見積書(ご請求書)を発行いたします。書面に記載の振込先口座にご入金ください。お客様ご注文・発注内容が確定後にビニプロよりお見積書(ご請求書)を発行させていただきます。書面に記載の振込先口座にご入金いただき、入金確認後にビニプロ担当者より入金確認のご連絡をさせていただきます(ご入金後2営業日を過ぎてもご連絡がない場合はビニプロまでお知らせください)。
クレジットカード決済
ビニプロからお見積書を発行いたしますので、クレジットカード決済をご希望の場合は、ご注文(ご発注)時にビニプロ担当者までお申し付けください。 お客様メールアドレス宛にクレジット決済専用メールを送信いたします。
締払い(要審査)
ビニプロでは法人企業・個人事業主様を限定に締払い(掛け取り引き)決済に対応しております。締払いは事前審査が必要ですので、審査に必要な情報を予めお知らせください。
詳しくはこちら

体育館・イベント会場用の床保護フロアシートのよくある質問

防炎物品とはなんですか?

消防法(昭和23年法律第186号)では、高層建築物、地下街又は劇場、病院等の建築物(防炎防火対象物)におけるカーペット等については、施設等を利用する不特定多数の人々等を火災から守るため防炎性能を有するものを使用するよう義務付けています。このように法律で使用が義務付けられている防炎性能を有するものが防炎物品です。ビニプロで取り扱いのフロアシートはすべて防炎物品認定の製品となります。

各製品の違いを教えてください。

「H400抗菌」以外は基本的に製品の違いは厚さとなります。お好みや用途に合わせた厚さをお選びください。「H400抗菌」は抗菌でカラーがリバーシブルの特別仕様となっております。

ハサミやカッターなどで自分でサイズを調整できますか?

はい。簡単に現地でサイズ調整することができます。基布に特殊塩化ビニール加工を施していますので、カットの際に端がほつれたりせずに、きれいにカットする事ができます。

ターポリンとの違いはありますか?

フロアシートは一般的なターポリンより重く硬さがある仕様です。ターポリンをフロアシートのように床に敷く際しわが入りやすくきれいに張れないという難点がありますが、フロアシートは硬さがあり、敷く際にしわになりづらく敷きやすいという利点があります。またフロアシートの種類によっては必要m数でカットして出荷されるものもあり、床の途中でシートを継がなくてよく、より美しく設置することが期待できます。

設置の際の固定は何を使用しますか?

養生テープなどで固定される場合が多いです。跡の残りづらいテープを使用されることをおすすめします。
体育館・イベント会場用の床保護フロアシートに関する注意事項
  • ・シートは防炎認定を受けておりますが、炎が接触したまま放置しておけば燃えます。 防炎は「燃えにくい」「燃え広がらない」という性能を示す用語になります。
  • ・設置の前に床をきれいにしてから設置してください。汚れた床に設置するとよれやしわの原因となります。
  • ・フロアシートの切売販売は10m以上から販売可能となります。
取付工事サービス

ビニールカーテンのお役立ち情報!

  • ビニールカーテンのDIY・取付方法

    ビニールカーテンのDIY・取付方法

    ビニールカーテン・レール
    のれん式ビニールカーテン
    間仕切りポール取付方法など
    DIY・取付方法をご案内!

  • ビニールカーテンの採寸方法

    ビニールカーテンの採寸方法

    ひと目で分かるサイズの図り方
    のれんカーテンやアコーディオン
    スクリーン・ネット(網)の
    採寸方法も掲載中!

  • ビニールカーテンの標準仕上・オプション加工

    ビニールカーテンの標準仕上・オプション加工

    ビニールカーテンの標準仕上げ
    ・マグネット加工 /・マジックテープ加工
    ・切り欠き加工 / ・袋加工
    豊富な特注オプション加工を掲載!

ビニールカーテンの基礎知識ビニールカーテンの基礎知識

  • カーテンレールの選び方
  • 間仕切りポールの選び方
  • ビニールカーテン機能性一覧
  • ビニールカーテン用途一覧
  • ビニールカーテン屋外・風対策
  • ビニールカーテンよくある質問
  • ビニールカーテン購入前に知って得する豆知識

製品一覧製品一覧

ビニールカーテン一覧
  • 業務用カーテンレール一覧

    業務用カーテンレール一覧

    軽量タイプから中型・大型タイプ、工場用レールまで!1cm単位でオーダーカット対応

  • 間仕切りポール一覧

    間仕切りポール一覧

    ビニールカーテンに併用すれば快適・便利にご利用頂けます。
    豊富な部材もご用意!

  • 取付金具・部材

    取付金具・部材

    ワイヤー式のビニールカーテン固定金具など取り揃え!
    1個単位で出荷致します!

  • ご利用ガイド

ビニプロ
工場直送、卸値価格

ビニールカーテン・テントシート・ネット・網をサイズオーダーで製作販売する業務用専門の総合通販サイトです。

取付工事サービス

ご注文はお見積フォームをご利用ください。

  • 施設向けの防災対策特集
  • 機械・装置・設備等のビニールカバー
  • 塗装・クリーンルーム等のビニールブース
  • 機能性ビニールカーテン一覧
ビニールカーテン・シート
生地の切り売りカット・ロール巻販売
ビニール間仕切り製品
ビニールカバー・特注加工
シート製品
テントシート製品
既製テント製品
トラック用シート製品
ブルーシート製品
横断幕
ネット(網)
業務用カーテンレール
運搬移動・作業用レール
間仕切りカーテンポール
取付金具・修理材・各種資材
特売・SALEコーナー
ビニールカーテン 用途・目的から選ぶ
特集ページ
ビニールカーテン 機能別から選ぶ
ビニールカーテンの 基礎知識
メニュー
  • 取付工事サービス
  • 知って得する豆知識
  • 納品撮影・施工写真でクオカード1000円分プレゼント!
  • お問い合わせ・見積もり
  • 商品に関するお問い合わせは電話0120441723
  • 施工に関するお問い合わせは電話0120962673
  • FAXでのお問合せ052-766-6960
  • メールでのお問合せ
  • フォームでお問い合わせ
  • FAXで見積り依頼(PDF)
  • ビニプロNET
  • ビニプロTENT
  • ビニプロカバー
  • ビニデポ
ご利用ガイド
User Guide
決済方法について
決済方法について

決済方法についてのご案内となります。ビニールカーテンやのれんカーテン、ネット(網)などの決済方法をご案内。

決済方法について
納期について
納期について

基本的にはオーダー品のため、返品・交換は不可となります。ご発注前のサイズ確認などのご相談はお気軽にお申し付け下さいませ。

ご注文方法
ご注文方法

見積り依頼・ご注文・ご発注の流れをご案内しています。ステップ別にお見積りのご依頼から納品まで詳細に説明いたします。

よくあるご質問
よくある質問

お問い合わせを多くいただくご質問をQ&Aとしてまとめております。キーワード検索やサービス・製品カテゴリーよりご質問をお探しいただけます。

DIY・取付方法について
DIY・取付方法について

ビニールカーテン、雨よけ・日よけテントシートなど、各種シートやテント、カーテンなどのDIY・取付方法を掲載しております。その他、取付工事サービスも承っております。

サイズの図り方について
サイズの図り方について

ビニールカーテン、間仕切シートをご発注の際、細かなサイズの図り方などはこちらを参照くださいませ。ご不明な場合はお気軽にお問合せ下さいませ。

標準仕上・特注加工について
標準仕上・特注加工について

ビニールカーテン・防炎シート・不燃シートなど、カーテン加工の際の標準加工とオプション加工についてのご案内。オーダー製作致します。

ビニールカーテンの豆知識
ビニールカーテンの豆知識

ビニールカーテン購入前に知って得する豆知識。ビニールカーテンの用途・注意点・素材の特徴などプロ担当者が適時更新!

お問い合わせ・お見積り依頼は

0120-441-723

【受付時間】 平日9:00~17:00
携帯・PHSからでも無料でお電話いただけます。

営業日カレンダー

定休日

  • FAXでのお見積り依頼
  • フォームでお問い合わせ
  • メールでお問い合わせ

ページTOPへ

ホームビニプロ.comが選ばれる6つの理由お知らせ一覧サービス利用規約特定商取引法について個人情報保護方針運営会社

ビニールカーテン・シート

シート切り売り

ビニール製品

ビニールカバー・加工品

シート製品

テントシート製品

既製テント製品

トラック用シート製品

ブルーシート製品

ビニールカーテンを機能性で選ぶ

ビニールカーテン 用途・目的から選ぶ

特集ページ

施工・製作事例

  • ビニプロ.com
  • 工場・倉庫・店舗向けの
    業務用卸売・オーダー製作