★2類カラーターポリンは、エステル帆布などに比べて強度・品質も高く、カーテンにオススメです。
【裾カラー補強加工の仕様】
・裾補強のHサイズをご指定下さい。(標準200mm)
・裾カラーをご指定下さいませ。
【裾カラー補強加工の用途】
・透明ビニールカーテンなどで人の足、台車がよく当たる部分の補強
・アクセントとしてカラーを取り入れたい場合
・屋外などで砂利の地面にカーテンが当たる場合など
工場・倉庫・店舗向けの業務用ビニールカーテン・シート・ネット(網)のオーダー製作
★2類カラーターポリンは、エステル帆布などに比べて強度・品質も高く、カーテンにオススメです。
【裾カラー補強加工の仕様】
・裾補強のHサイズをご指定下さい。(標準200mm)
・裾カラーをご指定下さいませ。
【裾カラー補強加工の用途】
・透明ビニールカーテンなどで人の足、台車がよく当たる部分の補強
・アクセントとしてカラーを取り入れたい場合
・屋外などで砂利の地面にカーテンが当たる場合など
加工名 | 裾カラー補強加工(H200mmの場合) | 加工単位 | 1mあたり | 加工価格(税別) | 1200円 |
---|
ビニールカーテン・レール
のれん式ビニールカーテン
間仕切りポール取付方法など
DIY・取付方法をご案内!
ひと目で分かるサイズの図り方
のれんカーテンやアコーディオン
スクリーン・ネット(網)の
採寸方法も掲載中!
ビニールカーテンの標準仕上げ
・マグネット加工 /・マジックテープ加工
・切り欠き加工 / ・袋加工
豊富な特注オプション加工を掲載!
は
ビニールカーテン・テントシート・ネット・網をサイズオーダーで製作販売する業務用専門の総合通販サイトです。
透明ビニールカーテン・糸入り透明ビニールカーテンなどを使用する際、人の足や台車などが通行する際に当たる事が多い下部の裾などを補強したい場合、もしくはカラーアクセントとして取り入れたい場合には、こちらの裾補強(カラー)が選択可能です。通常のビニールカーテンの場合、ビニールカーテン標準仕上げでも掲載しておりますが、4辺は折返して補強しており、折り返す際に、養生ターポリンと呼ばれるホワイトのシートを挟み込んで加工しております。(厚みがあるシートは入らない場合がございます)裾補強(カラー)加工は、折返し部分にカラーシートを入れるのではなく、あくまでも透明ビニールや糸入り透明ビニールの下部200mm程度(指定可能)を完全に別のカラーシートをつなげて製作致しますので、透明・糸入りカーテンの場合ですと厚みが0.5m以下の薄手カーテンにご利用頂けます。(0.5mm以上の透明・糸入りに補強しても強度は逆に弱くなります)※カラーアクセントとしての目的で入れる場合には0.5mm~でも使用は可能です。