【袋加工の仕様】
・ビニールカーテンの上下端部、指定された部分を袋状に致します。
・袋の大きさなどはご自由にご指定頂けます。(例 50mmのパイプが入る袋)
・袋部分のみカラー生地を使用することも可能です。
【袋加工の用途】
・横からの雨風対策としてビニールカーテンを吊るす場合
・屋内の間仕切りシートとして吊り下げて使用する場合
・下部の袋であればウエイトとしてパイプを入れる場合
工場・倉庫・店舗向けの業務用ビニールカーテン・シート・ネット(網)のオーダー製作
【袋加工の仕様】
・ビニールカーテンの上下端部、指定された部分を袋状に致します。
・袋の大きさなどはご自由にご指定頂けます。(例 50mmのパイプが入る袋)
・袋部分のみカラー生地を使用することも可能です。
【袋加工の用途】
・横からの雨風対策としてビニールカーテンを吊るす場合
・屋内の間仕切りシートとして吊り下げて使用する場合
・下部の袋であればウエイトとしてパイプを入れる場合
加工名 | 袋加工の長さ(50mm以内の場合) | 加工単位 | 1mあたり | 加工価格(税別) | 800円 |
---|
ビニールカーテン・レール
のれん式ビニールカーテン
間仕切りポール取付方法など
DIY・取付方法をご案内!
ひと目で分かるサイズの図り方
のれんカーテンやアコーディオン
スクリーン・ネット(網)の
採寸方法も掲載中!
ビニールカーテンの標準仕上げ
・マグネット加工 /・マジックテープ加工
・切り欠き加工 / ・袋加工
豊富な特注オプション加工を掲載!
は
ビニールカーテン・テントシート・ネット・網をサイズオーダーで製作販売する業務用専門の総合通販サイトです。
ビニールカーテンの上部ラインを通常はハトメなどを付け、レールに吊り下げて可動式カーテンとして使用しますが、用途によっては特にスライドする必要性がなく、間仕切りとして吊り下げるだけで良い場所などであれば、袋加工した部分に丸パイプやつっぱり棒などを通して固定するなど簡易式な方法での設置が可能です。
袋の大きさは、実際に使用するパイプの太さより、余裕を持って大きなサイズで製作しています。パイプの太さをお伝えいただければ、最適なサイズで加工いたします。