よくあるご質問
ホームセンターで売っているビニールカーテンとの違いは?
ホームセンターや量販店などで販売されているビニールカーテンと、ビニプロで取扱いの糸入り透明ビニールカーテンや、透明ビニールカーテンとの違いですが、ホームセンターなどで販売されているビニールカーテンは材質よりも低価格重視の製品が多く(全てではございません)、厚みが薄いもの(0.3mm以下)や、耐候性がない(屋外で利用すると急激に劣化する)素材などが多いため、機能性を持つ素材があまりございません。
特に、耐候性・防虫・帯電防止など業務用ビニールカーテンに利用される際に需要の高い機能性がないものが多いかと思われます。
又、防炎機能を持っていない素材なども業務用には不向きですので、価格重視か、耐久性や機能性などを求めるかによっても異なりますが、ビニプロで取扱いのビニールシートは、防炎機能を標準としており(一部非防炎もございます)、防炎認定を受けたビニールシートに、耐候性や防虫、帯電防止、UVカット、耐熱、遮熱など様々な機能性を併せ持つビニールシートをオーダーサイズ・特注にて1枚から製作を承っております。
ホームセンターなどではサイズオーダーなどに対応していない点、業務用には不向き(機能性があまりない)かと思われますが、ホームセンターによっては取扱いのシートが異なりますので、製品詳細などご確認下さいませ。
この質問の関連カテゴリー
ビニールカーテン (55)
キーワードから探す
-
ビニールカーテン・レール
のれん式ビニールカーテン
間仕切りポール取付方法など
DIY・取付方法をご案内! -
ひと目で分かるサイズの図り方
のれんカーテンやアコーディオン
スクリーン・ネット(網)の
採寸方法も掲載中! -
ビニールカーテンの標準仕上げ
・マグネット加工 /・マジックテープ加工
・切り欠き加工 / ・袋加工
豊富な特注オプション加工を掲載!