ビニールカーテンの消防法について
【プロ担当の専門情報】ご購入前に知っておいていただきたい、ビニールカーテン豆知識を多数掲載しています。
消防法におけるビニールカーテンの取り扱いについて、「防炎防火対象物」や設置基準をクリアするポイントなどを掲載しています。
- この豆知識の目次
- 防炎素材や不燃素材の使用を義務づけらている消防法
- 防炎防火対象物
- 工場用ビニールカーテンの消防法について
- 工場用ビニールカーテンの基準ポイント
- 消防設備との影響を考慮したシート設置が必要です
- 不燃材料の使用を命じられるケース
防炎素材や不燃素材の使用を義務づけらている消防法
工場、倉庫、店舗など業務用ビニールカーテンや間仕切りシート類などを使用する際、基本的には防炎素材、もしくは不燃素材の使用が消防法によって義務付けられております。
防炎製品ではない通常の塩ビ素材のビニールカーテンなどは、火元が当たれば燃え広がり延焼の危険性があるため、基本的には下記の防炎防火対象物では使用が禁止されております。
消防法では、下記の防炎防火対象物において防炎対象物品(間仕切りやビニールカーテンを含む)を使用する際は、防炎素材の使用を定めております。
防炎防火対象物
下記のリスト以外にもその他多数該当しますが、面積によって対象・非対象があります。詳しくは、近隣の消防署に必ずお問い合わせいただけますようお願いいたします。
- 工場又は作業場
- 倉庫
- 映画館、観覧場、集会場等
- 遊技場、ダンスホール等
- 飲食店、美容室等
- 学校、幼稚園、病院施設
- 複合施設、商業施設等
- 自動車車庫、駐車場
防炎防火対象物内における、間仕切りシートやビニールカーテンをはじめ、工場や倉庫内に設置するクリーンルームや防塵、塗装ブース、ビニールブースなどの設置の際には、原則的には防炎素材が必須とされており、環境やエリアなど場合によって不燃シートなどの使用を命じられるケースもございます。
非防炎・防炎・不燃素材の違いについては「ビニールカーテンの防炎と不燃の違いについて」もご覧ください。
工場用ビニールカーテンの消防法について
工場用ビニールカーテンなどの場合、実際には所轄の消防署や担当者によって見解なども異なる場合が多く、正確な消防法に対するビニールカーテンや間仕切りシートなどの使用に関する法令が定めれられておりませんが、あくまでもビニプロ見解による基準クリアのポイントをご案内いたします。
工場用ビニールカーテンの基準ポイント
- 防炎(又は不燃)を使用しているかどうか
- 火災報知器、スプリンクラーなどに影響していないか
- 天井面まで被せているかどうか
- ビニールカーテンで可燃物など囲っているかどうか
工場用のビニールカーテンの場合、上記4点がポイントとなります。まず1つ目の防炎かどうか。これは防炎防火対象物(工場・倉庫など)内でカーテンや間仕切りを使用する際、防炎素材を使用することが義務付けられており、稀に防炎ではなく非防炎の透明ビニールカーテンなどを使用されているお客様もおられますが、基本的に店舗でも工場・倉庫でも同様ですが、業務用ビニールカーテンなどは原則防炎をご利用ください。
- ビニプロのビニールカーテン、シート類は全て日本防炎協会による認定を受けた防炎基準をクリアした高品質の国産材料のみ使用しております。
- ビニプロでは業務用専門店ですので、住宅向けの「非防炎」ビニールの取扱いは一部のみとなっております。
消防設備との影響を考慮したシート設置が必要です
次に、既存にもともと付いていたスプリンクラーや火災報知器などに対し、増設したビニールカーテンや間仕切りシートによって、正常に稼動する事ができない状態や、何らかの影響が出る場合に指摘されるケースがございます。
基本的には天井面から一定距離に吊り下げたビニールカーテンなどであれば、問題がない場合が多いのですが、天井面にレールを取り付けてビニールカーテンや間仕切りなどを使用する場合に注意が必要となります。
※厳密には通常時はカーテンを開けている状態であれば特に問題視をされないケースも多くございます。
又、上記と同じ接点がございますが、ビニールブースなどで天井面まで囲っている場合は一つの部屋として認知されますので、新たに火災報知器やスプリンクラーの設置を命じられる場合もございますが、場合によっては天井面のみ不燃透明ビニールや、不燃シートを使用する事で対応するケースもございます。
不燃材料の使用を命じられるケース
最後に、ビニールカーテンを取り付けるエリア、間仕切りを行うエリアに、可燃性の高い危険物などがある場合にも、防炎ビニールではなく不燃ビニールの使用を命じられる場合もございます。
(ガソリン、薬品、火薬等の危険性の高い可燃物)
実際に防炎ビニールカーテン、不燃ビニールカーテンなど利用されている割合ですと、防炎90%、不燃10%程度ではないかと思いますが、あくまでも消防法などに対する厳密な法令遵守、消防署などからの指摘事項につきましては、最終的にはお客様による判断と責任が伴いますので、場合によっては当店にビニールカーテンの製作依頼を行う前に、消防署などにご相談をお願いいたします。
他のビニールカーテン豆知識を読む
-
ビニールカーテン・レール
のれん式ビニールカーテン
間仕切りポール取付方法など
DIY・取付方法をご案内! -
ひと目で分かるサイズの図り方
のれんカーテンやアコーディオン
スクリーン・ネット(網)の
採寸方法も掲載中! -
ビニールカーテンの標準仕上げ
・マグネット加工 /・マジックテープ加工
・切り欠き加工 / ・袋加工
豊富な特注オプション加工を掲載!