1カバー形状
ビニールカバーの形状を選択してください。
	
カバー形状選択のアドバイス
 
	変形・特殊形状カバーの製作も可能です。正式お見積り申し込みの際に、備考欄にご記入ください。
	簡単なイメージやスケッチ・図面などをご用意いただくとお見積りがスムーズです。
 
2サイズ入力
ビニールカバーのサイズをご入力ください。
		
		
		ビニールカバーをかぶせる製品・棚・設備などの実寸より大きく指定してください。
		【推奨サイズ】
		・かぶせる物の実寸が1,000mm未満 → カバーサイズは2~3cm程度大きく指定
		・かぶせる物の実寸が1,000mm以上 → カバーサイズは2~3%程度大きく指定
		※ビニール・シートは温度や経年劣化で伸縮するため、ぴったりサイズはNGとなります。
		
 
	
- 
		
			- ビニールカバーの仕上がりサイズは10mm(1cm)単位となります。
 
 
	入力されたサイズは大型サイズのため、金額は別途担当者がお見積りいたします。
入力後そのままお進みください。
3生地の選択
ビニールカバーの生地を選択してください。
生地の種類や機能性で商品を絞り込むことができます。
	- 生地の種類で絞り込み
		
		
		
		
		
		
		
	
	- 機能性で絞り込み
	
	
- 
		
			- 防水生地について:溶着部やミシン目から多少水等が入り込んでしまう可能性があり、
				完全防水ではございませんので、予めご了承くださいませ。
 
 
4オプション選択
ご希望のオプション加工がある場合は選択してください。(複数選択可)
ビニールカバーのオプション(特注)加工一覧はこちら
	
- 
		
			- 正式お見積り依頼をお申込みの際、図面・スケッチがあるとお見積りが大変スムーズです。
 
 
	
    ハトメ加工
	
		
		
		ビニールカバーにハトメ追加や変更が行える人気オプション加工です。
		標準ハトメはアイレット真鍮25番(無料)ですが、アイレットのほかグロメットの選択も可能で、サイズ変更や、真鍮・アルミ・ステンレス・ニッケルなどの素材変更も承っております。
		
	 
	
 
	
    ファスナー加工
	
		
		
		ビニールカバーを脱着したり荷物や資材の出し入れをする場合に適したオプション加工です。マジックテープ加工やマグネット加工よりも強度が高く脱着・開口が容易に行えます。
		カバーのタテラインにいれたり、部分的に入れたりと、形状・サイズ・用途に合わせて自由にご指定いただけます。
		ファスナーはホワイトが標準ですが、色や大きさなどもお選びいただけます。
		スライダー(引き手)部分を両面にすることも可能です。
		
	 
	
 
	
    ファスナー隠し
	
		
		
			横幅、高さは500mm以上の値をご入力ください。
			片開きをご希望の場合、最大開口W:4,545mm×H:4,085mmまでを推奨しております。
			※ハンガー200Wタイプかつ、間仕切りポールをご希望の場合、最大開口W:4,431mmまでを推奨
		
	 
	
 
	
    マジックテープ加工
	
		
		
		ビニールカバーの1面だけを開閉したい場合、箱・ボックス型カバーなどのフタ部分などにマジックテープを縫い付け加工を施します。
		部分的にマジックテープを数点付ける事で風防止になるなど、様々な用途でご利用頂ける加工です。
		マジックテープをカバー本体に縫い付けせずに、のり付マジックテープ(別添)にすることも可能です。
		
	 
	
 
	
    マグネット加工
	
		
		
		ビニールカバー、シートカバーなどの開口部・フタ周り、脱着・開口用に柔軟性のあるラバーマグネットを縫い付け加工を施します。部分的にマグネットを付けたり、ラインの上から下まで全長縫い付けるなど、マグネットの位置、長さ、箇所数などはご自由にご指定いただけます。
		
	 
	
 
	
    切り欠き・開口加工
	
		
		
		ビニールカバーを利用される際、対象物の凹凸を避ける時に適したオプション加工です。
		切り欠きした箇所は、4辺と同様の折り返し補強となります。
		開口・切り欠きの位置・サイズなどはご自由にご指定いただけます。
		部分的に切り欠き、ヘリにマジックテープなどを付けてフタにすることも可能です。
		
	 
	
 
	
    切り欠きのフタ
	
		
		
			横幅、高さは500mm以上の値をご入力ください。
			片開きをご希望の場合、最大開口W:4,545mm×H:4,085mmまでを推奨しております。
			※ハンガー200Wタイプかつ、間仕切りポールをご希望の場合、最大開口W:4,431mmまでを推奨
		
	 
	
 
	
    スリット
	
		
		
			テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
			テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
		
	 
	
 
	
    カードポケット加工
	
		
		
		札・伝票・カードなどをカバー単位で管理を行う場合などに適したオプション加工です。
		透明ビニール素材は防炎や帯電防止など機能別にお選びいただけます。
		ポケットサイズをご希望のサイズへ変更することも可能です。
		
	 
	
 
	
    帯ピケット
	
		
		
			横幅、高さは500mm以上の値をご入力ください。
			片開きをご希望の場合、最大開口W:4,545mm×H:4,085mmまでを推奨しております。
			※ハンガー200Wタイプかつ、間仕切りポールをご希望の場合、最大開口W:4,431mmまでを推奨
		
	 
	
 
	
    スチールチェーン
	
		
		
			横幅、高さは500mm以上の値をご入力ください。
			片開きをご希望の場合、最大開口W:4,545mm×H:4,085mmまでを推奨しております。
			※ハンガー200Wタイプかつ、間仕切りポールをご希望の場合、最大開口W:4,431mmまでを推奨
		
	 
	
 
	
    ウレタン追加加工
	
		
		
		カバーの中にウレタンフォームを入れて縫付けを行う加工です。
		カバーに使用する生地は、防炎シートやターポリンなど用途に合わせてお選びいただけますので、担当までお気軽にご相談ください。
		取り付け用のハトメや、通気性を良くする網ハトメもご指定の位置に取り付けが可能です。			
		
	 
	
 
	
    取っ手(持ち手)加工
	
		
		
		持ち運び用・取り外し用の取っ手を取り付けるオプション加工となります。屋外で使用したり、開閉するビニールカバーなどに最適です。
		カバーと同一素材で取っ手部分を溶着・縫製にて取付いたしますが、
		ロープやビニールシートなども変更可能です。取っ手を取り付ける位置、大きさもご指定いただけます。
		
	 
	
 
	
    バックルベルト加工
	
		
		
		バックルベルトをカバーに縫い付け、カバーの蓋が開かないように固定したり、ベルトを持ち手にしてカバーを持ち運ぶ際に最適な加工です。
		取付位置や箇所は自由にご指定いただけます。
		長さを調整したベルトの端を固定するベルト通し部材(日の字バックル)を追加することも可能です。
		
		
	 
	
 
	
    三角ピケット加工
	
		
		
		ロープによる固定が可能になる三角ピケットを取り付けます。
		カバーを中身のラックに固定することが可能になるため、盗難防止や雨の吹き込み防止、風対策として利用できます。
		屋外に設置された機械・資材やラックのビニールカバーに適しています。
	
	 
	
 
	
    袋加工
	
		
		
			横幅、高さは500mm以上の値をご入力ください。
			片開きをご希望の場合、最大開口W:4,545mm×H:4,085mmまでを推奨しております。
			※ハンガー200Wタイプかつ、間仕切りポールをご希望の場合、最大開口W:4,431mmまでを推奨
		
	 
	
 
	
    角補強加工
	
		
		
		角補強加工とは、パレットや機械などにビニールカバーを被せた際に、接触する角部分のみ生地を2重にして補強する加工となります。
		基本的には0.3mm程度の薄手素材のビニールカバーに対して、製品の角が尖ったところがシートに当たる場合などにおすすめの加工です。
		
	
	 
	
 
	
    透明ビニール窓加工
	
		
		
			産業機械・装置・設備などの操作盤やパネル部分などのビニールカバーに透明窓を加工する場合に適したオプション加工です。			
			窓の大きさ・位置などはご自由にご指定いただけます。
		
	 
	
 
	
    メッシュ加工
	
		
		
		産業用の装置・機械カバーなどの放熱や、通気性を確保する場合に適したオプション加工です。風通しだけではなく、
		屋外で使用するカバーのホコリ対策やカバーの中の透視性を上げる用途としてもご使用いただけます。
		メッシュビニールカバーの側面や背面などに部分的・全面にメッシュ素材を組合せた加工となり、
		メッシュのカラーや網目は複数ご用意しておりますので、用途などに応じてご提案させていただきます。
		メッシュシート一覧はこちら
	
	 
	
 
	
    補強テープカラー変更
	
		
		
		通常、カバーは下辺を折返してミシンや溶着(いずれか)を行い補強しています。
		透明カバーの場合、白テープでさらに強度をUPすることも可能です。
		また、オプションにて通常白のテープを、全5色(レッド・イエロー・グリーン・ライトブルー・ブラック)のカラーテープに変更することも可能です。
		※防炎シートおよび不燃シートなどの非透明(カラー)のシートなどは、シート端部を折返してミシンおよび溶着にて加工するのみとなるため、補強テープは不要です。
		
	 
	
 
	
    円形切り欠き加工(折返し補強)
	
		
		
		発電機カバーや、機械・装置カバーの一部を円形に開口したい場合には円形切り欠き加工をご利用いただけます。
		円形切り欠き加工の仕上がり方法は、「折返し補強」以外にも、「折り返し+共生地当て布」仕上げにすることも可能です。
		開口・切り欠きの位置はご自由にご指定いただけます。
	
	 
	
 
	
    リング縫付加工
	
		
		
			ご希望の位置にD型のリングをミシンで縫付いたします。主にロープなどでカバーを固定したり、縛ったり、フックなどを引っかけたい場合などに使用いたします。
			リングの素材・大きさなどについては、主な用途などお知らせいただければご提案させていただきます。
		
	 
	
 
	
    ロゴ印刷
	
		
		
		ビニールカバーやマットカバーに、社名・店名・品名・ロゴなどを入れるための加工です。
		名入れの文字やフォントなどをご指定いただき、生地に直接印刷いたします。
		お客様からいただいたデザインのデータの印刷も対応可能ですので、担当にお問い合わせください。
		【印刷推奨生地】ターポリン1類(VB-050TP)、ターポリン2類(VB-035TP)、ニューパスティ(VB-044NP)