くい丸専用オプション【手打ちキャップ】
くい打ち丸
くい打ち丸は、頭部を保護しながらくい丸を効率よく打ち込むことのできる打ち込みキャップの総称です。
手打ちキャップは、ハンマー(カケヤ)を使った打ち込み地に頭部の塑性変化を防ぎ、美しく施工することができます。
くい丸専用オプション【手打ちキャップ】の仕様について
くい丸の直径サイズΦ27.2~60.5mmに対応しております。
※(小):27.2~38.1mm、 (大)42.7~60.5mm
※ショックレスハンマー使用時には塑性変形が起こりませんので、キャップは不要です。
テーパータイプとストレートタイプ
くい打ち丸の内径形状には、テーパータイプとストレートタイプの2種類があります。
テーパータイプのくい打ち丸は、キャップを差し込んだときのくい丸との隙間が少なく、より安全で優れた施工性を実現する新型の製品です。材質はS45C材で強度が高く、高い耐久性を備えています。
ストレートタイプのくい打ち丸は、構造がシンプルですがあくまでくい打ち丸専用の打ち込みキャップとなっておりますので、ご了承ください。

くい打ち丸のラインナップ
くい打ち丸は現場の環境やお持ちの機材に合わせて豊富なラインナップをご用意しております。
少量(数本~20本程度)のくい丸を打ち込む場合には手打ちでも十分施工が可能ですが、大量に施工する場合には電動や油圧、エア等の機械工具を使用することで素早い施工が可能です。

くい丸専用オプション【手打ちキャップ】
くい丸専用のオプション商品です。
手打ちキャップは、ハンマー(カケヤ)を使った打ち込み地に頭部の塑性変化を防ぎ、美しく施工することができます。
くい丸の直径サイズΦ27.2~60.5mmに対応しております。
ソフトキャップ、電動ブレーカーキャップ、エアブレーカーキャップ、油圧ブレーカーキャップもご用意しておりますので、用途に合わせてお選びください。